メガディアについて詳しく知るボタン

レイバンのウェイファーラーが日本人に似合わない理由を解説

  • URLをコピーしました!

ウェイファーラーはレイバンの中でも特に人気があります。掛けている人を見れば、すぐにそれとわかるほど超有名です。

芸能人や海外セレブが広告塔として着用していることもあり、「自分も掛けてみたい」と憧れます。ですが、ウェイファーラーは日本人にとって掛けこなすことが難しいサングラスです。

この記事では、ウェイファーラーが日本人に似合わない理由を解説します。あわせて、似合わない場合の対処法をご紹介します。

ウェイファーラーは洋服のタンクトップに似ている気がします。掛ける人の雰囲気や骨格(体格)によって、「似合う・似合わない」がはっきり分かれます。

目次

ウェイファーラーが日本人に似合わない理由

日本で販売されているウェイファーラーはアジア人向けモデルです。フルフィットモデルと呼ばれるものです。

アジア人向けのモデルは、型番に「F」がついています。ウェイファーラーは「RB2140-F」と表記されます。

フルフィットモデルは欧米人より彫の浅いアジア人向けに改良されてはいますが、日本人向けではありません

ウェイファーラー(フルフィットモデル)が日本人に似合わない理由は4つあります。

  • 鼻パッドが低く、鼻幅が広い
  • レンズが傾いている
  • テンプルカーブが特殊
  • インパクトが強いデザイン

鼻当てが低く、鼻幅が広い

欧米人と日本人では鼻の形が違います。ウェイファーラーのような存在感のあるサングラスが似合うためには、大きな鼻が必要です。

サングラスと鼻が隙間なくピッタリとフィットしている状態が、一番見栄えがいいです。

欧米人はサングラスが似合う
欧米人はサングラスが似合う

似合う似合わない以前に、ウェイファーラーの鼻盛りが低くて掛けられない人も多いと思います。

ウェイファーラーがフィットするには、欧米人並みの「鼻の付け根の高さ」と「鼻幅」が必要です。

ウェイファーラーの鼻盛り
ウェイファラーは鼻幅が広い

日本で販売されているメガネの一体型鼻パッドと比べると、鼻盛りが低いです。さらに、鼻パッドの幅が広いので、鼻筋が通っていて、鼻の付け根の幅がある人しかフィットしません。

ウェイファーラーと他のサングラスとの鼻幅の比較

ガラスレンズ採用のウェイファーラーはフロント側が重いので、もともとズレ落ちやすいです。ズルズル落ちてくるサングラスはカッコよくありません。何度もサングラスをクイッと上げるのは面倒です。

鼻でサングラスを支えられない

鼻でサングラスを支えられずにズレ落ちると、だらしない印象になります。カッコいいサングラスが台無しです。

眉毛が飛び出しにくいメガネの形状については次の記事で詳しく解説しています。

ズレ落ちへの対処法

眼鏡屋さんに持ち込んで、鼻盛り修理を修理することはできます。もとの鼻盛りを切り落として、新しい鼻盛りを接着します。フィット感は良くなりますが、鼻盛り修理は改造になるので、レイバンの保証が効かなくなります。

1万円ちょっとで買えるサングラスを数千円出して改造するのはもったいないと思います。

ここでは、自分でできるズレ落ち対処法をご紹介します。

ウェイファーラーを自分で掛けられるようにする

鼻の高さや鼻幅を調整できるセルシールという便利グッズがあります。

Amazonや楽天で300円ほどで販売されているベストセラー商品です。海外ブランドサングラスに取り付けている人が結構います。

使い方は簡単で、鼻当て部分にシリコンをペタッと貼り付けるだけです。

ウェイファーラーの鼻パッドの調整方法

シリコン製なのでフィット感抜群です。取り外すときに糊が残ったりしないので、サングラスが汚れる心配はありません。

鼻幅だけを調整したい場合、真ん中で切って、鼻盛り部分だけを貼り付けることもできます。

セルシールUの使い方

取り付け方によっては目立つこともありますが、サングラスがずり落ちてくるよりマシだと思います。

セルシールの種類はたくさんありますが、ウェイファーラーにはセルシールUの「L」か「LL」が最適です。

セルシールについては次の記事で詳しく解説しています。

レンズが傾いている

欧米人の顔が立体的なのに対して、日本人の顔は平面的です。海外ブランドのサングラスは、欧米人の顔にフィットするように作られているので、日本人が掛けるとフロントが顔にぶつかることがあります。

欧米人の顔立ち

下の画像でわかるように、ウェイファーラーのレンズは顔の方に傾いています。

ウェイファーラーのフロントの傾き

通常のサングラスよりレンズの傾斜がきついです。

次のようなお顔の特徴を持っているいる人はレンズが顔にぶつかる可能性があります。

  • 平面的な顔立ち
  • 頬骨が出っ張っている
  • 頬に肉がついている

試着したときに頬に当たっていなくても、油断できません。笑って頬が盛り上がったときに、フロントと頬肉がぶつかるかもしれません。サングラスが頬に当たると、すごく気になります。意識がそちらに行き、笑っていても急に楽しくなくなります。

ニューウェイファーラーはレンズが傾いていないのでフィットしやすいです。

テンプルのカーブが特殊

ウェイファーラーのテンプル(つる)の形状は特殊です。イタリア人が想像するアジア人の頭の形は真ん丸なのでしょうか。

ウェイファーラーのテンプルの形状

サッカーボールを包み込むように、真ん中がふくらんでいます。

モノによってはテンプルが斜めに傾いていることがあり、肌へのアタリが良くないことがあります。

ウェイファーラーのテンプルの角度

実店舗で購入すれば、手直ししてくれるので安心です。ウェイファーラーは品質が安定していないので、ネットで購入する際は注意が必要です。

次の記事ではネットのおすすめレイバンショップを徹底比較しています。

主張の強いデザイン

彫りが深く、濃い顔立ちの欧米人は、主張の強い奇抜なサングラスでも顔に溶け込みます。一方、薄い顔の日本人の場合、メガネの印象に負けてしまいがちです。

欧米人がサングラスを掛けている

ここでは、ウェイファーラーの定番カラー「RB-2140F 901 52」が日本人には似合わない理由を解説します。

ウェイファーラーはインパクトがある

太い黒縁と「G-15」という濃いレンズの組み合わせはインパクトが強く、サングラスが浮いたような印象になりがちです。俗に「サングラスに掛けられてる」と言われることがあります。

イケメン・美女ならウェイファーラーが似合うというわけではありません。顔の濃さのほうが重要です。

次の記事ではメガネが似合う人の特徴について詳しく解説しています。

デザインが似合わない場合の対処法

どうしてもウェイファーラーを掛けたい場合、カラー違いやサイズ違いを選べば似合う可能性があります。

お顔に馴染みやすくなるポイントは3つあります。

  • レンズがライトカラー
  • フレームがクリア系
  • 小さいサイズ

ライトカラーレンズやクリア系フレームであれば、メガネの主張が弱まり、ナチュラルに掛けやすくなります。

ウェイファーラーのメガネタイプはレンズ横幅が50mmです。ひと回り小さく、掛けやすいサイズ感です。色付きレンズを入れてサングラスにできます。折り畳みウェイファーラーもレンズ横幅50mmです。

ウェイファーラーの評判・口コミ

Twitter上にあるウェイファーラーの評判・口コミをまとめました。

似合っている日本人を見たことがない」「男性にしか似合わない」「病的に似合わない」「形はカッコいいけど似合わない」「似合うけど重すぎる」という否定的な意見が多かったです。

ポジティブな口コミとして「丸顔には似合う」「髪を切ったら似合うようになった」「誰にでも似合う」というものがありました。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 日本人は似合わない
  • 男性しか似合わない
  • 病的に似合わない
  • 形はいいけど、似合わない
  • 丸顔には似合う
  • 散髪したら似合うようになった
  • 誰にでも似合う
実際の口コミをみる

まとめ

今回は、ウェイファーラーが日本人には似合わない理由を解説しました。

レイバンの中でも特に人気が高いですが、誰にでも似合うわけではありません。鼻筋の通った彫の深い人でないとフィットしにくいです。

次のようなお顔の特徴がある人は、似合わない(フィットしない)可能性があります。

  • 鼻が低い
  • 顔が平べったい
  • 頬骨が出ている
  • 頬に肉がついている
  • 顔が薄い
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次