メガディアについて詳しく知るボタン

レイバンのアビエーターは日本人に似合わない?アビエーターが似合う顔は?

  • URLをコピーしました!

1937年に誕生したレイバンの最初のモデルが「アビエーター」。90年以上前に誕生したにも関わらず、今もなお多くの人を魅了し続けています。

クラシカルでありつつ、普遍的なデザインが人気の理由です。

男性にとっては憧れのサングラスのようですが、女子ウケは悪いです。バチっと似合えば格好いいですが、ダサいサングラスの筆頭でもあります。

今回は、「レイバンのアビエーターが日本人に似合わない理由」「アビエーターが似合う顔」について解説します。あわせて、アビエーターの種類も紹介します。

目次

レイバン アビエーターの種類とサイズ

レイバンのアビエーターは、日本での人気はそれほど高くありませんが、欧米ではすごく人気があります。そのため、たくさんの派生モデルがあります。

一般的にアビエーターと言えば、品番「RB 3025」の「アビエーター クラシック」のこと。

つるの内側とブリッジの上側

アビエーターのアジアンフィットモデルは?

アビエーターのアジアンフィットモデルはなく、世界共通モデルのみ。

鼻パッドは欧米人向けに設定されているので、初期状態でフィットする日本人はほとんどいないと思います。

日本人に合うアビエーターのサイズは?

サイズは、55・58・62の3つのサイズが用意されていて、58サイズが一番人気です。

ほとんどの人が58サイズを選んでいます。

  • 「55サイズ」は女性や小顔の男性向け
  • 「62サイズ」は顔が大きい人向けです。

「62」を下げ目に掛けてると今っぽいトレンド感を出せます。

アビエーター58と62のサイズ比較

下の画像は、アビエーターの58と62を同じ環境で撮影した比較画像です。

62サイズは、かなり大きいです。

58と62のサイズスペックは以下のようになります。

58サイズ62サイズ
レンズ横幅58mm62mm
ブリッジ幅14mm14mm
テンプル長135mm140mm
レンズ縦幅48.5mm52.5mm
フロント全体縦幅49.5mm53.5mm
フロント全体横幅139mm147.5mm
左右テンプル内寸135.5mm144.5mm
重量31.3g33.9g

レイバン アビエーターが日本人に似合わない理由

アビエーターを掛けこなす海外セレブは素敵です。とはいえ、欧米人と日本人では骨格が違うため、実際に掛けてみると、「なんかイメージと違う..」となることが多いです。

アビエーターが日本人に似合わない理由はいくつかあります。

  • 目と眉毛が離れている
  • 上がり眉
  • 鼻が低い
  • 鼻が小さい
  • 顔が丸くて平坦

※人によって顔立ちが違うので、アビエーターが似合う日本人もいます。

目と眉毛が離れている

アビエーターのような大きくてインパクトが強いサングラスは、眉毛が飛び出していると間抜けな印象(眉毛浮き)になります。

目と眉毛が離れていたり、眉毛がアーチ状にカーブしていると、眉毛がサングラスに隠れません。

アビエーターは眉毛が隠れやすいデザインです。ヨロイがフレームの真ん中についているので、メガネの掛かる位置が高くなり、眉毛が隠れやすいです。

鼻が低く、鼻の頂点の鼻幅が狭い

左右の大きく個性的なレンズは、顔に視線を集めます。

左右レンズの間が広いので、鼻が小さいと隙間が空きすぎてバランスが悪くなります。

また、レンズとレンズをつなぐブリッジがフレームの上の方にあるので、鼻の低さが際立ってしまいます

顔が丸く、平面的

日本人は顔幅が広い人が多いです。レンズシェイプが縦に長いアビエーターを合わせると、フレームの下のラインからアゴまでの長さが短くなり、顔が短く見える錯覚効果があります。

また、レンズシェイプが丸みを帯びているので、丸顔の人が掛けると、丸が強調されます。

下の画像は、横長のスクエア型メガネと縦幅のある丸みを帯びたメガネの比較画像です。

横長のスクエア型を掛けると、顔が縦長に見えます。

また、アビエーターのレンズはカーブしているので、平面的なお顔の人が掛けると、サングラスが顔にベタっと張り付いているように見えてしまいます。

レイバン アビエーターが似合う顔は?

アビエーターが似合う顔の特徴を紹介します。

  • 面長で、顔が立体的
  • 目と眉毛の距離が近く、眉毛が一直線
  • 鼻の頂点の鼻幅が太く、鼻筋が通っている

つまり、アビエーターは欧米人に似合うサングラスです。

面長で、顔が立体的

レンズに縦幅があるので、面長の人が掛けると顔に占めるサングラスのバランスが良くなります。

また、アビエーターのフロント部分はカーブしているので、立体的なお顔な人が掛けるとサングラスと一体感がでます。

目と眉毛の間が狭く、眉毛が一直線

目と眉毛の間が狭く、眉毛が一直線だとフレームから眉毛がはみでる「眉毛浮き」は起こりません。

鼻が高い

サングラスのボリューム感に負けない立派な鼻が、見た目のバランスを保ちます。

鼻幅が太く、鼻筋が通っている欧米人は、鼻幅の広いアビエーターを支えられます。支えるというより、鼻パッドが鼻を挟み込むという表現のほうが近いかもしれません。

レイバン アビエーターが似合うコーデ

レイバンのアビエーターは、カジュアルとドレスのどちらとも相性が良いです。アビエーター自体は、ドレスのイメージが強いです。

バイデン大統領が愛用しているサングラスは、レイバンのアビエーター。スーツ姿にビシッと決まっています。

とはいえ、主張が強く、コーデの主役になるアイテムなので、ゴテゴテした服装との相性は良くありません

「キレイめ」と「カジュアル」スタイルに合わせた時のイメージを解説します。

キレイめファッション

アビエーターは、キレイめファッションをワンランク上に引き上げられるアイテムです。

そもそも米空軍のために開発されたモデルで、空軍だけでなく、警察にも採用されていました。

こういった歴史から、硬派な雰囲気を纏っています。メタル素材のカッチリした印象から、軍服や制服と相性が良いです。

飾らないカジュアルスタイル

ワイルドな雰囲気があるので、Tシャツ&ジーンズなどの飾らないカジュアルスタイルにマッチします。

アビエーターの「ドレス感」が引き締め効果を発揮し、カジュアルになり過ぎず、大人な印象に仕上がります。

アビエーターとティアドロップの違いは?

「アビエーター」と「ティアドロップ」の違いは次のようになります。

  • ティアドロップは、「涙のしずく」のようなフレーム形状の総称。
  • アビエーターは、レイバンのティアドロップ型サングラスの商品名

アビエーターは超有名なモデルなので、ティアドロップ型のフレーム形状の総称としても使われています。

まとめ

今回は、「レイバンのアビエーターが似合う顔・似合わない顔」について解説しました。

アビエーターは、一般的な日本人とって掛けこなすのが難しいサングラスです。

ただ、顔の作りは人それぞれで、アビエーターが似合う条件と似合わない条件の両方の特徴を持っている人もいます。

アビエーターの鼻パッドと耳当ては曲げてフィッティングできるので、ベストな掛け位置を調整しやすいというメリットがあります。理想のイメージで掛けられるかどうかを店員さんに相談してからの購入をオススメします。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次