
- ぐにゃぐにゃ曲がるけど折れないの?
- 以前購入したZoffスマートがすぐに壊れた・・
- 掛け心地は良さそうだけど、デメリットは?
Zoff SMART(ゾフ スマート)は、販売数700万本以上の驚異の実績を誇るZoffの代表的なブランド。
高機能樹脂を使った柔らかい掛け心地が特徴で、「軽さ」と「ズレにくさ」を実現したスマートなメガネです。デザインもベーシック~トレンドまで幅広いラインナップが用意されています。
高機能なメガネは高くなりがちですが、Zoffスマートはお手頃価格になっています。レンズ込み11,000円から購入できます。
今回は、Zoffスマートの掛け心地や耐久性などを徹底レビューします。


Zoffスマートを実際に使った感想

購入品番は、「ZJ71020Q」で、価格は、11,000円。
Zoff SMART SKINNY(ゾフ スマート スキニー)という、シリーズの中でも特に細身のメガネです。

軽くて、柔らかい素材なので、掛け心地が良く、長時間の着用でも疲れません。
Zoffスマートの感想をまとめました。
- デザインがおしゃれ
- 超軽量
- 快適な掛け心地
- 機能性の高い鼻パッドが◎
- 丈夫で壊れにくい
ちなみに、高機能樹脂素材の元祖は眼鏡市場のフリーフィットです。
デザインがおしゃれ
流行の細身のボストン型シェイプがおしゃれです。

フロント部分にカッティングが施されています。立体的なデザインが高級感を醸し出しています。

金属パーツも金色で統一されていて、程よいクラシック感があり、高見えします。

軽い
レンズ両端部分も薄く仕上げられていて、軽さを追求したデザインです。

フレームのみの重量がわずか8.3グラム。超軽量フレームです。

柔らかい掛け心地
ウルテムという高機能樹脂を採用しているので、優しくフィットします。
バネ性を出すために、テンプル(つる)の太さにメリハリをつけています。

強度が必要な部分は厚みをとっているので、耐久性は十分です。
鼻パッドのアタリが優しい
シリコン鼻パッドのおかけで、鼻へのアタリが柔らかいです。

鼻パッドの中が空洞になっていて、クッションの役割を果たします。フワッとした感触の優しいフィット感を実現しています。

壊れにくい設計
クリングス(針金パーツ)は、2か所で留まっているので、クルクル回ったり、抜けたりしにくいです。

オール樹脂ではなく、テンプル側には金属パーツが使用され、耐久性が高く、壊れにくい設計になっています。

下の画像のようなタイプは、ネジ周りの樹脂が割れやすいです。

Zoffスマートのデメリットは?

Zoffスマートの素材は、ウルテムという軽くてしなやかな高機能樹脂。ウルテム素材のメガネは不良率が高めなので、不良はゼロではありません。
ただ、Zoffスマートは作りがしっかりしていて、強度は十分。今回レビューした商品のように、壊れにくいように考えられて設計されています。
ウルテム素材のメガネの中でも品質は業界トップクラスです。発売当初から改良を重ね、掛け心地は今も進化しています。
ウルテム素材のメガネについては次の記事で詳しく解説しています。
ZoffスマートとJINSエアフレームの比較
JINSエアフレームとZoffスマートは、素材が違います。JINSのエアフレームと似た素材のメガネは、Zoffスーパーライト(5,500円~)です。
Zoffスマートのほうが圧倒的に軽くて、しなやかです。

かけ心地を重視するなら、「Zoff SMART」から選ぶと間違いがありません。
Zoffスマートの評判・口コミ
Twitter上にあるZoffスマートの評判、口コミをまとめました。
悪い口コミには「折れた」との声がありました。「軽い」「つけ心地がいい」と良い口コミが多かったです。
全体的にZoffスマートの評判はいいです。
実際の口コミを見る
最近メガネをZoffスマートに新調したんですけど、これ驚くほどかけ心地が良いのでおすすめです。特にシリコンの鼻あてがモチモチしてて圧迫感がなく、全然ずれない!マジでストレスフリーです。 pic.twitter.com/LJr1Y2xVoV
— ねころ部長@熊本 (@necorobucho) June 13, 2019
でもzoffスマートのシリコン鼻あては全てのメガネに導入してほしい
— 高森 (@soraTobu_TKMR) October 5, 2022
日常使う眼鏡(外出時はコンタクト)ここ最近はずっとJINS使ってたけど初めてZoffで買ってみた。レンズが別料金取られるけど、Zoffスマートってやつ全然ずれないし軽くていい
— りんこ (@rinco_rnc) June 18, 2022
zoffスマートって折れやすいん?2年前も全く同じ折れ方したんやけど。 pic.twitter.com/XD2XPY8qQh
— あやか (@ayaka_16121) August 15, 2021
JINSヒンジレス丁寧に扱えとアドバイスあり。丈夫さでなく軽さが売りとのこと。自分には向かないかなw やはりZOFFスマートか。
— velo (@fotovelo) January 27, 2021
メガネ新調。同じモデルを3代ほど使ってたが、3つともネジ周りのプラッチックが私の扱いの雑さに負けて割れて壊れたので、今回はネジ周りが金属のタイプのにした。Zoff Smartの鼻当てがシリコンなのほんと手放せない。跡つきにくいし痛くなくてめっちゃ楽です。回し者になりたいくらいオススメ。 pic.twitter.com/jE4DKHjbjX
— mam.i.co (@mamiel_mi) June 15, 2022
眼鏡、壊れた。
— 卜伝 (@shintouryuichi) June 6, 2022
外そうとしたら、ポキッと。両手でだから全然力掛かって無いのになあ。
安かろう悪かろうの典型なのか、こんなんじゃ我が国の衰退も致し方無しという事なんだろうな。#Zoff
には失望させられた。 pic.twitter.com/DDldPzRITt
眼鏡壊れた。柄が細いからかな。昨年5月購入。#zoff 同じフレームでレンズ再利用。フレーム3割引き。 pic.twitter.com/0ZsBfT3J25
— Hiro Yoshioka (@hyoshiok) June 4, 2022
【まとめ】ぐにゃぐにゃ曲がるメガネ「Zoff Smart」について

今回は、Zoff Smart(ゾフスマート)を徹底レビューしました。
軽くて、柔らかく、快適な掛け心地が特徴の大ベストセラー商品です。

商品をじっくり見ると、「掛け心地」と「強度」のバランスを追求して、考えられて作られていることがよく分かります。
軽いメガネが好みの人にオススメしたい商品です。