
- 花粉を一番カットするモデルはどれ?
- オシャレで目立たないモデルは?
- 度付きにする場合、JINSとZoffのどちらが安い?
2023年のスギ、ヒノキの花粉の飛散量は例年より多いと予想されています。花粉の目からの侵入を防止する花粉メガネをかけると、症状を和らげられます。
いざ花粉メガネを購入しようにも、種類がたくさんあり、どれを選べばいいのか迷ってしまいます。結論から言うと、JINSとZoffの花粉メガネがオススメです。
日本人のお顔にフィットするように考えて作った花粉メガネは快適で効果的です。
今回は、実際に購入した「JINS BASIC」「Zoff VISOR」「Zoff VISOR ULTRA+」の感想を交えながら、JINSとZoffの花粉メガネを徹底比較します。

【まとめ】JINSとZoffの花粉メガネの比較表
JINSとZoffはそれぞれ3種類の花粉メガネを取り扱っています。


JINSとZoffの花粉メガネの比較表です。
種類 | 価格 | 特徴 | フード構造 | 花粉カット率 | 度付き | 度付き 曇り止め | 薄型レンズ (度数が強い場合) |
JINS BASIC (2型×2色) | 3,300円 | 一般的な花粉メガネ | 一体型 | 87% | +2,200円 (5,700円) | +6,600円 (9,900円) | 追加料金ナシ |
JINS KIDS (2型×2色) | 3,300円 | こども用サイズ | シリコン装着型 | 不明 | +2,200円 (5,700円) | +6,600円 (9,900円) | 追加料金ナシ |
JINS MOIST (2型×2色) | 5,500円 | 保湿機能付き | 一体型 | 不明 | +2,200円 (5,700円) | +6,600円 (12,100円) | 追加料金ナシ |
Zoff AIR VISOR (10型×2色) | 3,300円 | 一般的な花粉メガネ | 一体型 | 不明 | +3,300円 (6,600円) | +3,300円 (6,600円) | +5,500円~ |
Zoff AIR VISOR ULTRA+ (2型×4色) | 5,500円 | 花粉をしっかりガード | シリコン装着型 | 不明 | +3,300円 (8,800円) | +3,300円 (8,800円) | +5,500円~ |
Zoff 2WAY (3型×2色) | 8,800円 | フード部分が取り外し可能 普通のメガネとしても使える | シリコン装着型 | 99% | +3,300円 (11,000円) | +3,300円 (11,000円) | +5,500円~ |
料金体系と商品特徴をふまえて、JINSとZoffの花粉メガネがオススメな人についてまとめました。
- 花粉をしっかりガードしたい人は、「Zoff AIR VISOR ULTRA+」
- 目立たないデザインが欲しい人は、「JINS BASIC」
- 度付きの曇り止めレンズ希望で、度数が弱いなら「Zoff」
- 度数が強いなら、薄型レンズが無料の「JINS」
品揃えの比較
表にすると、Zoffのバリエーションの多さが際立ちます。
- Zoffは34バリエーション
- JINSは12バリエーション

たくさんの中から選びたい人は、Zoffがオススメです。
それぞれの商品の特徴を比較

6つの商品はフード部分の構造の違いにより2つに分類できます。
- フード部分が一体型・・「JINS BASIC」「JINS MOIST」「 Zoff AIR VISOR」
- フード部分がシリコン製・・「JINS KIDS」「Zoff AIR VISOR ULTRA+」「Zoff 2WAY」

一番売れているモデルは、「JINS BASIC」と「Zoff AIR VISOR」。花粉をしっかりガードするのが、「Zoff AIR VISOR ULTRA+」です。
「JINS MOIST」と「Zoff 2WAY」は、特殊な花粉メガネです。
JINS MOISTについて詳しく知る
花粉をブロックするだけでなく、保湿機能を持っているのが、「JINS MOIST」。

JINSらしい、面白いアイデア商品です。

Zoff 2WAYについて詳しく知る
「2WAY」はフードの着脱が簡単で、フレームに突起もないので通常のメガネとしても使えます。

一方、「AIR VISOR ULTRA+」のシリコン製フードは取り外せますが、普通のメガネとしては使えません。なぜなら、フレームにフードを取り付けるための突起がついているからです。


汚れが目立つときに、洗えるというメリットはあります。
JINSとZoffの花粉メガネの花粉カット率を比較
JINSとZoffの花粉カット率の計測方法が同じかどうか分からないので、単純に比較することはできませんが、両社の公式サイトで表示しているカット率を表にまとめました。
種類 | 花粉カット率 |
JINS BASIC ウェリントン型 | 87% |
Zoff AIR VISOR ULTRA+ Lサイズ | 99% |
両社とも1つの商品の花粉カット率しか公表していないので、他のモデルのカット率は不明です。

作りが似ている「JINS BASIC」と「Zoff AIR VISOR」のカット率は同じくらいだと思います。


シリコンフード付きの「Zoff AIR VISOR ULTRA+」の花粉カット率が高いことは間違いないと思います。

ZoffとJINSの花粉メガネの度付き価格を比較
JINSとZoffの花粉メガネは、もともと曇り止めの度なしレンズが入っている既製品という扱いです。
度付きにアップグレードする場合、追加料金がかかります。
JINS | Zoff | |
度付き | +2,200円 | +3,300円 |
曇り止め機能 | 度付き+6,600円 | +3,300円 |
薄型レンズ | 追加料金0円 | +5,500円~ |

曇り止め機能の度付きレンズにする場合、Zoffのほうが安いです。
ただ、薄型レンズにする場合は追加料金がかかるため、度数が強い方はJINSがオススメです。
花粉メガネは、フードの内側に息がこもりやすいので、普通のメガネよりレンズが曇ります。度付きにする場合、曇り止め機能をつけたほうが快適だと思います。
Zoffの花粉メガネ「Zoff AIR VISOR ULTRA+」を徹底レビュー

JINSとZoffの花粉グラスの中で、花粉を最もカットするモデルは、「Zoff AIR VISOR ULTRA+」。
本体価格が5,500円と高いですが、花粉の侵入をできるだけブロックしたい場合にオススメです。
「Zoff AIR VISOR ULTRA+」の感想をまとめました。
- 見た目がスッキリしている
- シリコンが顔にピタッとフィットする
- レンズが曇りにくい
- 重くない
スッキリしたデザイン

フレームの下部分の黒い枠が細いので、掛けたときに「ゴツさ」を感じません。普通のメガネとそれほど変わらない見た目です。
花粉カット率が高い

シリコンのフード部分が目の周りにフィットし、花粉の侵入をブロックします。

鼻当てとフードの境目がほとんどありません。


お顔の横側を覆うフードの形状のため、カット率が高いです。

曇りにくい
普通の花粉メガネは息がこもり、レンズが曇りやすいです。「Zoff AIR VISOR ULTRA+」は、通気口があるので、空気が抜けやすく、曇りを防止します。

フレームの下部分がクリアなので、ゴーグルのように視界が悪くなることがありません。

重くない
もともとの度なし曇り止めレンズが付いた状態の重さが29g。大きさの割に重くはありません。
普通のメガネよりは重いですが、長時間ずっと掛けるわけではないので、そこまで気にならないと思います。

「JINS BASIC」と「Zoff AIR VISOR」を徹底比較

一般的な花粉メガネである「JINS BASIC」と「Zoff AIR VISOR」の比較表をまとめました。
比較項目 | JINS BASIC | Zoff AIR VISOR |
掛け心地 | ||
調整 | ||
デザイン | ||
視野の広さ | ||
花粉カット |
それぞれの項目を詳しく比較していきます。
掛け心地の比較
どちらも軽量樹脂で、掛け心地はほとんど変わりません。軽くて弾性のある素材なので、長時間掛けても疲れにくいです。
もともとついている度なしの曇り止めレンズが付いた状態の重さもほとんど同じです。大きさによって少し差がある程度。

調整のしやすさ
JINSとZoffの花粉メガネは、鼻当て部分の構造が異なります。
- Zoffは鼻当て調整可能
- JINSは鼻当て調整不可

JINSの鼻当ては固定されているので、自分の鼻幅に調整することができません。
耳当てはJINSもZoffも調整可能です。

デザインの比較

JINSの花粉メガネはクリア系の色なので、メガネが目立ちにくく、掛けやすいです。
花粉メガネは、ゴーグルっぽく見えてダサくなりがちですが、JINSの花粉グラスはスマートなデザインです。保護メガネやゴーグルのような「メガネを掛けてる感」がなく、普通の眼鏡のように見えます。

視野の広さの比較
顔を覆う花粉メガネは、視野が狭くなりがちです。
JINSの花粉メガネのサイド部分はクリアなので、広い視野を確保できます。

フード部分の比較
ZoffもJINSも花粉の侵入を防ぐよう、フード部分が目の周りにフィットするよう設計されています。

鼻当てとフードの境目も、できるだけ隙間をなくすよう設計されています。


子どもにオススメな花粉メガネは?


子どもには、フード部分が柔らかいシリコン製の「JINS KIDS」がオススメです。
衝突や転倒などのアクシデントの際も、ケガをしにくいです。
柔らかい素材なので、顔にピタッとフィットし、花粉の侵入をブロックできます。「Zoff AIR VISOR」にも、こども用サイズがありますが、フードがプラスチックの一体型のため安全面で少し心配です。
【さいごに】JINSとZoffの花粉メガネはどちらが良いの?
今回は、JINSとZoffの花粉メガネを徹底比較しました。
JINSとZoffの花粉メガネはどちらも良い商品です。Amazonや楽天の雑貨屋さんが中国から仕入れて販売している「メガネらしきもの」とは比べ物になりません。
花粉をカットするためには、メガネが顔に隙間なく密着している必要があるので、試着してから自分にピッタリのサイズを選べば、どれを選んでも問題ありません。
価格に関しては、曇り止め度付きレンズの場合、Zoffのほうが安いですが、薄型レンズにすると追加料金が発生します。度が強い場合、JINSのほうが安くなります。
また、お店で購入する際に、説明があると思いますが、曇り止めコートが施されたレンズは、取り扱いに注意が必要です。アルコールに弱いので、曇り止めジェルや曇り止め効果のある液体を染み込ませたメガネ拭きを使うと、コーティングが劣化してしまいます。
JINS公式サイトはこちら↓
