メガディアについて詳しく知るボタン

【徹底レビュー】JINSのエアフレームは壊れる?折れる?ズレる?

  • URLをコピーしました!
  • 壊れたりしないか耐久性・強度が心配
  • 5,500円、8,800円、13,200円の価格による違いは?
  • 実際使っている人の評判が知りたい

JINSのエアフレームは、シリーズ累計2,200万本以上の販売実績のある大人気商品。

エアフレームの中には、3つの価格帯があり、それぞれ大きな違いがあります。

この記事では、エアフレームのメリット・デメリットと実際に使っている5,500円の商品をレビューします。

目次
スポンサーリンク

JINSのエアフレームの特徴

JINS公式サイトより スクショ

間違いなく日本で一番売れているメガネブランド。エアフレームが発売されたのは、2009年。毎年200万本近く販売しています。

軽量樹脂(TR素材)を使っていたり、バネの効くフレーム構造により快適な装着感を実現しています

価格による違い

5,500円、8,800円、13,200円の3つの価格帯が用意されています。

価格による一番大きな違いは素材です。

  • 5,500円ラインはTR素材
  • 8,800円の一部商品には、高機能樹脂(ウルテム・PPSU)
  • 13,200円ラインは、高機能樹脂とβチタンの組み合わせ

特に8,800円の商品は、高スペックながら低価格と抜群のコスパを実現しています。デザインも細身でスタイリッシュですし、軽くて掛け心地も良好。高機能樹脂メガネでは業界最安値です。

8,800円と13,200円の「フロント/樹脂・テンプル/メタル」のコンビネーションフレームの場合も、素材が違います。

  • 8,800円「フロント/TR」「テンプル(つる)/ニッケル合金」
  • 13,200円「フロント/高機能樹脂」「テンプル(つる)/βチタン」

見た目はわかりにくいですが、掛け心地が全然違います。

JINSのエアフレームのレビュー

購入品番は、「MRF-18A-036CN」「MRF-20S-282AQ」で、価格はどちらも5,500円です。

JINSの主力ブランドであるエアフレームの中にはいろんな種類のフレームがあり、ブランド全体を評価するのは難しいです。

今回は、実際に使った2本をメガネ屋目線で徹底レビューします。

品番デザインフレーム重量
MRF-18A-036CNウェリントン9.2g
MRF-20S-282ウェリントン15.2g

2つの商品のメリットとデメリットをまとめました。

メリット
デメリット
  • デザインがオシャレ
  • 掛け心地が良い
  • 高見えする質感
  • 折れる可能性がある
  • 鼻の部分が脆い
  • 調整できないモデルがある
  • 軽くないモデルが混在してる

JINSエアフレームの掛け心地とデザイン

「デザイン」「掛け心地」「質感」は価格に対して納得感があります。

JINSのメガネは5,500円のラインが一番コスパに優れています。

オシャレなデザインと軽い掛け心地

誰にでも似合いやすいクセのないウェリントン型。耳当て部分にラバーが被せてあるので、お顔に合わせて調整可能です。

レンズを外したフレームのみ重量はわずか9.2g。

度なしレンズを入れても17.9gと軽いです。メガネの負担が少なくて快適です。

軽くないモデルも混じっている

MRF-20S-282」のレンズを外したフレームのみの重量は、15.2g

「空気のような掛け心地」とは程遠い重さです。デザイン自体が太いタイプなので、仕方ありません。

エアフレームシリーズの中には軽くないモデルが混じっているので、注意が必要です。

高級感ある質感

パッと見た感じでは、5,500円には見えません。質感が良く、高級感が漂います。

ラバーコーティングという特殊なコーティングを施しているのが、最大の特徴。

ラバーコーティングには以下のようなメリットがあります。

  • 高級感あるマットな質感
  • コーティングにざらつきがあるので、滑り落ちにくい
  • 肌への当たりが柔らかい

おそらく通常のトップコートより耐久性は低いと思います。なぜなら、ラバーは柔らかいので、傷に弱いためです。

とはいえ、今のところ、使っていてコート剥がれは起きていません。そこまで脆くはないのかもしれません。

JINSのエアフレームは折れる可能性がある

JINSのエアフレームが折れるとしたら、上の写真の丸で囲んだ2か所のどちらかです。

全体的に耐久性と強度は高くありません。

メガネの開閉や掛け外しの際に負荷がかかる蝶番(ちょうばん)の金属芯が細いので、強い力が加わると折れる可能性があります。

また、耳当てとテンプル(つる)の接合部分の厚みが足りていません。芯の挿入が少しでもズレると、すぐにポキっと折れる不良が発生する可能性があります。

鼻の部分が折れる可能性がある

一部商品に鼻の部分に針金のようなパーツ(クリングス)が付いています。

クリングスに細く柔らかい耐久性の低い素材を使っているので、金属疲労で折れやすいです。

JINSのエアフレームはズレる

JINSのエアフレームは細かい調整ができないタイプがあり、ジャストサイズのメガネを選ばないとズレ落ちてしまいます。

フレームが盛り上がっているタイプの鼻パッドは、お鼻に合わせたフィッティングができません。

それに、耳当て部分に金属芯が入っていないので、テンプルを曲げて耳に掛かる具合を調整できません。

JINSのエアフレームの評判・口コミ

Twitter上にあるエアフレームの評判、口コミをまとめました

悪い口コミには「テンプルが折れた」「コーティングが剥げた」「クリングスが折れた」との声がありました

フィット感がいい」「軽いと良い口コミもありましたが、壊れた」という口コミが結構多かったです。

良い評判
悪い評判
  • フィット感が良い
  • 軽い
  • テンプルが折れる
  • クリングスが折れる
  • コーティングが剥がれる
実際の口コミを見る

エアフレームの詳細はを詳しく知りたい人はこちら↓

JINS 公式通販ショップ【JINSオンラインショップ】
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次