メガディアについて詳しく知るボタン

【徹底レビュー】OWNDAYSのAIR Ultemの評判・口コミ

  • URLをコピーしました!

AIR Ultem(エアウルテム)はOWNDAYSでいちばん売れているメガネです。軽くて柔らかい掛け心地が人気の理由です。

重いメガネが苦手な人やメガネを初めてかける人でも違和感なく掛けられると思います。

OWNDAYS公式サイトよりスクショ

ONDAYS AIR Ultemの素材はウルテムという高機能樹脂で、ZoffのZoff SMARTや眼鏡市場のFREE FiTと同じです。

今回はオンデーズのエアーウルテムの特徴・掛け心地・耐久性などをレビューします。

スポンサーリンク

OWNDAYS AIR Ultemを実際に使った感想

オンデーズのエアウルテムを平置きした画像

購入した商品の型番は「AU-2028W」で、価格は11,000円。

ウルテム素材のメガネとしてはリーズナブルな価格設定です。

実際に使った感想をまとめました。

メリット
デメリット
  • デザインがおしゃれ
  • 超軽量
  • 優れたフィット感
  • 耐久性は低い
  • 質感が良くない

アウトドアっぽいデザイン

クリア系のカーキとべっ甲柄の組み合わせはアウトドア感があります。

メガネのクリアカーキには次のような特徴があります。

  • 顏なじみが良く、メガネが目立たない
  • クリアながら温かみがあり、季節問わず使える
  • カジュアル感・アウトドア感があり、アクティブな方に最適
クリアカーキのメガネ
アウトドア感あるメガネ
カーキ色のボストン型

クリアのカーキの眼鏡はブラックやブラウンより大きく見えるので、レンズ幅49mmくらいがちょうどいいと思います。

肌の色と馴染み、メガネ浮きしないのはメリットですが、顔がボヤっとした印象になります。

軽いから長時間ラクにかけられる

フレームのみの重量はわずか9.6gです。とても軽いので、長時間快適に掛けられます

AIR Ultemの重さ

お家でリラックスしたときに最適なメガネです。

弾力性があるから、フィット感が良い

ウルテム素材はバネのように曲がるので締め付け感がありません。こめかみを優しく包み込み、フィット感抜群です。

形状記憶の性質があるので、テンプル(つる)を広げても元に戻ろうとします。テンプルが側頭部をホールドしてズレ落ちを防止します。

ウルテム素材のメガネは普段のメガネより小さいサイズを選ぶのがポイントです。

耐久性が低く、壊れやすい

AIR Ultemが壊れやすい理由は4つあります。

  • 樹脂製の蝶番(メガネの開閉部分)
  • ネジ受けが短い
  • ネジが短い
  • クリングス(鼻パッド部分の針金)

蝶番

樹脂の蝶番のメリットは製造コストが安いことです。金属よりも耐久性が低く、割れやすいというデメリットがあります。

AIR Ultemの丁番

ネジ受け

上下でとめるネジ受けのパイプが短かく、下の樹脂の輪っかに届いていません。フレームに力が加わったとき、上のほうの樹脂の輪っかに負荷がかかり、輪っかが割れる可能性があります。

AIRUltemのネジ受け

ネジ

ネジが短いので、パイプのてっぺんまで届きません。ネジの先端部分しかパイプに入り込んでいないので、緩みやすいです。

AIRUltemの上下ネジ

下から止めるネジのため、緩みはじめると重力が働き、どんどん緩んでいきます。知らないうちに抜け落ちるリスクがあります。

クリングス

クリングスの金属が柔らかく、すぐにグニャっと変形します。メガネを掛けたまま寝転んだりすると、クリングスが曲がってパッドの位置が合わなくなってしまいます。針金を曲げたり、もとに戻したりを繰り返すと金属疲労でポキっと折れます。

AIRUltemの針金パーツ折れやすい

質感が良くないので、安っぽく見える

AIR Ultemの質感は良くありません。

同じ素材・同じ価格のZoff SMARTは高級感があります。飾り・シリコンパッド・デザイン性・質感の点でZoff SMARTのほうが優れています。

AIR UltemとZoff SMARTの比較

Zoff SMARTについては次の記事で詳しく解説しています。

AIR Ultemの種類と価格

AIR UltemはOWNDAYSの主力製品だけあって、幅広い層をカバーする商品ラインナップになっています。

カジュアルからビジネス、流行のクラシックタイプまで様々なデザインが用意されていているので、誰でも好みのフレームが見つかると思います。

AIR Ultemには11,000円・12,100円・14,300円の3つの価格帯があります。価格の違いは素材の違いによるものです。

スクロールできます
価格素材(フロント/テンプル)掛け心地お買い得感
11,000ULTEM/ULTEM
12,100円ULTEM/ステンレス
14,300円ULTEM/βチタン

11,000円と14,300円のフレームが掛け心地が良く、お買い得感もあります。

12,100円のAIR UltemはJINSなら8,800円で買えるスペックです。ステンレスは掛け心地がそれほど良くありません。

OWNDAYS AIR Ultemの評判・口コミ

Twitter上のOWNDAYS AIR Ultemの評判・口コミをまとめました。

軽い」「丈夫」「お手頃価格」という良い口コミばかりでした。リピートして何度も購入している人もいるようです。

全体的にOWNDAYSのAIR Ultemの評判は良いです。

実際の口コミをみる

まとめ

今回は、オンデーズのAIR Ultemについて解説しました。

AIR Ultemは軽くて柔らかいフィット感の掛けやすいメガネです。オンデーズでいちばん人気があるのも納得です。

ただ、全体的に耐久性は高くないため、雑な使い方をすると破損することがあります。

超軽量フレームを探している場合、Zoff SMART眼鏡市場のFREE FITを見てからのほうが、気に入ったフレームが見つかる確率が上がると思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!