![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiアイキャッチ-1024x538.jpg)
最近のメガネは男女の区別のないユニセックスなデザインが多いですが、顔のサイズは男女で異なります。
眼鏡市場のiromiはサイズやデザインからして完全にレディース向けのフレームです。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/08/女の子-1.png)
小ぶりなレンズシェイプと可愛らしい色味が特徴ですね。
今回は、眼鏡市場の女性向けのメガネブランド「iromi」を徹底レビューします。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/02/眼鏡市場アイキャッチ-300x158.jpg)
眼鏡市場の女性用メガネ「iromi(イロミ)」のレビュー
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/12/iromi-1024x428.jpg)
iromiはクラシックでありながら、品のある可愛らしいデザインが特徴です。
クラシックフレームのレンズシェイプはそのままに、シーズン毎のトレンドカラーをアクセントとして使っています。
iromiの特徴は次のようになります。
- 遊び心のある色使い
- 小ぶりなシェイプ
- レンズシェイプが綺麗
- 超軽量・超弾性
購入した商品の型番は「im-01」。価格は19,800円です。
購入した商品をくわしくレビューしていきます。
遊び心ある色使い
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiのサイズ-1024x538.jpg)
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/11/女の子-2.png)
毎日の生活に彩りを与え、暮らしがときめくポップで可愛いデザインです。
マスクをつけていると、暗い印象になりがちですが、フロント両端のライトピンクの装飾が表情を明るく見せてくれます。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiの色使い装飾-1024x538.jpg)
耳当てパーツは透け感のある色味で、透明感を演出してくれます。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiの先セル-1024x538.jpg)
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/11/女の子-2.png)
ワンポイントの装飾カラーはくすみ系のため、可愛くなりすぎず、落ち着いた印象です。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/04/眼鏡の色選び方アイキャッチ-300x158.jpg)
小ぶりなレンズシェイプ
「im-01」のサイズは全体的にかなり小さめです。
- レンズ横幅:47mm
- ブリッジ幅:19mm
- テンプル長:136mm
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiのサイズ表記-1024x538.jpg)
iromiシリーズの平均的なサイズ感は次のようになります。
- レンズ横幅が47~50mm
- テンプル(つる)の長さが135~138mm
メガネチェーン店のメガネは大きめサイズが多い中、iromiは小さめのサイズ展開です。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiの色使い-1024x538.jpg)
レンズが小さいので、iromiは次のような人にオススメです。
- 小顔の人
- 目と目の距離が近い人
- 強度近視の人
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/小顔メガネブランドアイキャッチ-300x158.jpg)
レンズシェイプが綺麗
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/08/女の子-1.png)
レンズシェイプはレトロ感のある縦幅が広めのスクエア型。角がないので優しい印象になります。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiの雰囲気-1024x538.jpg)
細身でスッキリしたデザインなので、顔に馴染みやすいですね。
超軽量・超弾性
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiの細さ-1024x538.jpg)
フレーム素材はβチタンを採用しています。バネ性があり、見た目は細いですが丈夫です。
装飾のあるメガネは重くなりがちですが、iromiの装飾は色を塗っているだけ。
フレームのみの重量はわずか5.9g。眼鏡市場の全モデルの中で、最軽量クラスです。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/10/iromiの重さ-1024x538.jpg)
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/11/女の子-2.png)
枠が小さいので、度が強い人でもレンズが分厚くならず、軽く仕上がります。
眼鏡市場の他のレディースブランドと比較
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/07/hikaku-1024x538.jpg)
眼鏡市場のレディースブランドの主力はiromi、A NU、cotoriです。
3つのブランドのちがいをご紹介します。
A NUとiromiの違い
A NUとiromiのメタルフレーム同士の比較表です。
項目 | A NU | iromi |
価格 | 16,500円 | 19,800円 |
素材 | フロント/ステンレス テンプル/βチタン | βチタン |
製造国 | 中国 | 日本 |
デザイン | クラシック感強め | シンプル 可愛い |
サイズ | 普通 | 小さい |
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/08/女の子-1-150x150.png)
A NUのほうが若い人向けのデザインですね。
iromiとcotoriの違い
iromiとcotoriはどちらもトレンドを程よく取り入れた可愛いメガネです。
似ていますが、iromiとcotoriには次のような違いがあります。
項目 | cotori | iromi |
価格 | 16,500円 | 19,800円 |
素材 | フロント/ステンレス テンプル/βチタン | βチタン |
製造国 | 韓国 | 日本 |
デザイン | カラフル 可愛い | シンプル 可愛い |
サイズ | 普通・やや小さめ | 小さい |
cotoriはカラフルで、可愛さを前面に押し出したデザインです。
iromiは細身でスッキリした印象があり、軽い掛け心地も魅力です。
眼鏡市場のiromiの評判・口コミ
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/01/iromiまとめ-1024x538.jpg)
メガディアでは、眼鏡市場のiromiを購入した人に口コミアンケートを実施しました。
iromiに関するリアルな声を公開します。
読者様からの口コミを踏まえた結果は次のようになります。
No Title
iromiは飾りが付いていないシンプルなデザインなので、どんな服装でも合わせやすいと思います。つけ心地も軽くていいです。
No Title
レンズが分厚くなりにくいメガネとして、店員さんが薦めてくれました。安さを売りにしているお店は必ず最後に追加料金が発生していたが、眼鏡市場さんは追加無しだったこともあり、満足しています。
No Title
日本製なのに価格が高すぎない点が良かったです。カラーリングに遊び心があり、とてもお洒落です。
No Title
かわいらしいデザイン、カラーがお気に入りポイントです。装着感も良くて、満足しています。
No Title
小さいサイズを探していて、ちょうどよいメガネがiromiでした。
あなたの意見を聞かせてください![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/01/タップ改.png)
Twitter上のiromiの評判・口コミ
Twitter上にあるiromiの評判、口コミをまとめました。
新商品ということもあり、口コミはあまり多くありません。悪い口コミはないので、安心して購入できる商品だと思います。
実際の口コミを見る![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/01/タップ改.png)
眼鏡市場さんのiromiシリーズです。デザインやかけ心地は然ることながら、丁寧な接客と国産品という点が特に良かったです。またお世話になります👓🙇♀️
— かんろ (@kanro_canaria) August 5, 2022
👓眼鏡を新調🤓
— Asami 🦌 (@asa_3JSB) November 4, 2021
今回も眼鏡市場で購入。
iromi irm-01 ORG
視力検査したら、ギリギリ1.2って言われたから、とりあえず今回は度数あげなかった。 pic.twitter.com/TCIT9oUM1f
メガネを色で選ぶのはアリ【iromiのメガネのまとめ】
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/01/iromiまとめ-2-1024x538.jpg)
今回は、眼鏡市場のiromi(イロミ)をレビューしました。
iromiのメガネはアクセントとなるカラーもワンポイントの配色なので、派手になりすぎずオトナの女性にピッタリです。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2022/08/女の子-1.png)
自分の好きなカラーを身につけると気分が上がりますよ。メガネを掛けていないときも、目で見て楽しめる可愛いデザインもgood。
また、眼鏡市場ではパーソナルカラー診断を無料で受けられるので、自分に似合うメガネを楽しくえらべると思います。
![](https://megadia.jp/wp-content/uploads/2023/12/メガネ買うならどこがいいアイキャッチ-300x158.jpg)
-
似合うメガネの選び方ガイド完全版!「メガネが似合わない」を解決
-
眼鏡のzoffとjins どちらが良いの?【JINS(ジンズ)とZoff(ゾフ)を徹底比較】
-
【コスパ最強】安い眼鏡屋24選!メガネを安く買うならココ!
-
【プロが解説】眼鏡市場は高い?安い?眼鏡市場で安く買う方法3選
-
顔が小さい人用の眼鏡ブランド8選!小顔の人がメガネが似合わない理由と対処法を解説
-
女性に人気のメガネフレームの色について解説!【フレーム素材・形状別】
-
鼻パッドなしメガネのメリットとデメリットを徹底解説!眼鏡市場の鼻パッドなしメガネをレビュー
-
遠近両用メガネはどこがいい?遠近両用メガネのフレームとレンズの選び方を解説
-
高いレンズと安いレンズの違いを解説【球面レンズと非球面レンズの違い】