メガディアについて詳しく知るボタン

ジョンレノンのメガネの評判は?ジョンレノンが掛けていた本物のメガネも解説

  • URLをコピーしました!
  • 「ジョンレノン」のメガネはどこが作っている?
  • 「ジョンレノン」のメガネの評判が気になる
  • ジョンレノンっぽく見えるコツを知りたい
  • ジョンレノンが実際に掛けていたメガネはどこのブランド?

ビートルズのボーカル・ギターを担当したジョン・レノンは、丸メガネと共に記憶されています。

ジョン・レノンのような丸メガネを掛ける著名人も多いので、あの手のデザインに憧れを感じますよね。

ジョン・レノンのメガネが欲しい場合、次の2つの選択肢があります。

  • ライセンス許諾を受けた「ジョン・レノン」の名を冠したブランドのメガネ
  • ジョン・レノンが実際に掛けていたモデル

この記事では、「ジョンレノン」ブランドのメガネとジョン・レノンが実際に掛けていたメガネについて解説します。あわせて、ジョンレノンっぽく見えるメガネ選びのコツをご紹介します。

目次

「ジョン・レノン」ブランドの本物の証は似顔絵マーク

「ジョン・レノン」のライセンス契約を結んで製造されたメガネは日本製です。海外ブランドのようなオシャレを前面に押し出したデザインですが、日本市場向けの商品です。

海外の業者がジョンレノンのメガネを販売していたら、偽物の可能性が高いと思います。

本物の鼻パッドや耳当ての内側には似顔絵のロゴがあしらわれています

「ジョンレノン」のメガネを作っているメーカーは?

「ジョン・レノン」ブランドのメガネは、鯖江の一流眼鏡商社「青山眼鏡」がライセンス生産しています。

ジョン・レノンが愛用した丸メガネの雰囲気を再現したデザインのブランドです。

日本人の顔にフィットするように設計されているので、掛け心地は快適です。

「ジョン・レノン」のメガネのレビュー

購入品番は「JL-1066」。小さめの正円に近いラウンドフレームです。実店舗で3万円前後、ネットで1万円ほどで購入できます。

クラシックな意匠が魅力的で、雰囲気たっぷり。置いているだけで映えます。

「ジョン・レノン」のメガネを「デザイン」「品質」「コスパ」「掛け心地」の点で評価しました。

デザイン
モダン
レトロ
品質・技術力
低品質
高品質
コスパ
低い
高い
掛け心地
悪い
良い

正直、品質が高いとは思いません。見る人が見れば、バレてしまうと思います。

レトロなレンズシェイプ

ジョンレノンの玉形

レンズは正円に見えますが、横幅が42mm、縦幅が39.7mmなので横に長い楕円です。目の錯覚で真ん丸に見えます。レンズシェイプが真ん丸だと、縦長に見えます。

レンズシェイプは縦幅より横幅のほうが大きい場合、正円に見える

レンズが小さいので、度が強い人でもレンズが分厚くなりません。

アンティーク調のデザイン

リム(レンズを囲う枠)とテンプル(つる)に彫刻が施されています。

傷加工の表面処理によって、使い古されたようなアンティーク感が漂います。光沢を抑えた柔らかなゴールドが落ち着いた印象を与えます。

ジョンレノンのメガネの彫金模様
ジョンレノンのメガネのテンプルの彫金模様

リムにべっ甲柄のプラスチックを巻きつけています。レトロ・ビンテージの王道デザインがオシャレです。

べっ甲柄のプラスチックが温かみのある手仕事感を醸し出しています

小ぶりの丸メガネはシンプルすぎると、スティーブ・ジョブズのメガネのような、ミニマルで機能主義的な印象を受けることがあります。

ジョンレノンのウィンザーリム仕様

チタン製なので軽くて快適

レトロな見た目ですが、掛け心地は現代風にアップデートされています。

チタンフレームなので、軽くて適度なバネ性があり、掛け心地がいいです。

「ジョン・レノン」のメガネの評判・口コミ

Twitter上のジョンレノンのメガネの口コミをまとめました。

オシャレ」「憧れのブランド」「強度近視に最適」など、良い口コミばかりでした。全体的に丸メガネは人気のようです。特に、デザイナーやアーティストから支持されています。

実際の口コミを見る

ジョン・レノンみたいなメガネ=丸メガネではない

丸メガネと言っても種類がたくさんあり、ジョン・レノンが掛けていた丸メガネは、今流行りの丸メガネとはデザインが違います。

ジョン・レノンみたいなメガネとは、レンズシェイプが小さい丸メガネです。

小ぶりながらインパクトが強いです。着用すると、「柔和」「知的」「繊細」「芸術家肌」といったフレームの持つ強い印象を身にまとうことになります。

フォーマルな印象はなく、カジュアル感が漂います。

ジョン・レノンやスティーブ・ジョブズのイメージが強いからかもしれませんが、華奢で小顔の人が似合うイメージがあります。

小さい真ん丸のメガネが正解

ジョン・レノンっぽくメガネを掛けこなすためのポイントは2つあります。

  • レンズがデカすぎない
  • レンズシェイプが真ん丸

ジョン・レノンを連想させる丸メガネのレンズ横幅は40mm前後のかなり小さいタイプです。日本で流行している丸メガネのレンズ横幅は、46~49mmくらいなので、サイズ感が全然違います。

Twitterでジョン・レノンみたいなメガネとしてアップしている人のメガネはとてもオシャレですが、ジョン・レノンっぽくないものが多かったです。

レンズが大きすぎるので、ジョンレノンのような枯れた雰囲気は出ていません。どちらかと言うと、アラレちゃんのようなPOPな雰囲気になっています。

ジョン・レノンが掛けていたメガネの完全復刻モデル

白山眼鏡店公式サイトより スクショ

ライセンス生産されている「ジョン・レノン」は、ジョン・レノンが愛用した丸メガネの雰囲気を再現したものです。本人が掛けていたわけではありません。

ここでは、ジョン・レノンが実際に掛けていたメガネを紹介します。

ジョン・レノンは来日した際に、白山眼鏡店の「メイフェア」を3本購入し、愛用していたようです。

そして、ジョン・レノンが凶弾に倒れたときに掛けていたモデルも「メイフェア」でした。ジョン・レノンが掛けていたものと全く同じオリジナルの「メイフェア」モデルが、白山眼鏡店から購入できます。

白山眼鏡店とは?

1883年創業の老舗眼鏡店です。オリジナルフレームも手掛けています。

【まとめ】ジョンレノンのメガネについて

今回は、ジョンレノンのメガネについて解説しました。

ジョンレノンが掛けていたメガネのデザインをベースにした「ジョン・レノン」ブランドと実際にジョン・レノンが掛けていたモデル「メイフェア」のどちらも魅力的です。

どちらも所有欲を満たしてくれる特別なメガネです。特に、「メイフェア」は人に語りたくなるエピソードがたくさんある魅力的な商品です。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次