メガディアについて詳しく知る

メガネのサイズが合っていない?メガネのジャストなサイズ感を解説!

  • メガネのサイズが合っていない気がする
  • サイズ選びで意識するポイントがわからない
  • ジャストフィットのメガネのサイズ感とは?

メガネ選びで失敗しないためのポイントは顔とメガネのバランスを見極めることです。

サイズ選びは簡単で、いくつかのポイントをおさえるだけで、違和感なく顔に溶け込むメガネを選べるようになります。

この記事では、ナチュラルに見えるメガネのサイズ選びのセオリーを紹介します。

ジャストなサイズ感を知ることで、雰囲気のあるオーバーサイズを選ぶときの基準としても使えて、メガネ選びの幅が広がります。

メガネの形状やブランドのイメージ、個人の好みによって「ジャストなサイズ感」はちがいます。スクエア型やウェリントン型メガネであれば、ここで紹介するセオリーは参考になると思います。

目次

似合うメガネのサイズ感【3つのポイント】

メガネと顔のジャストなバランスには次の3つのポイントがあります。

  1. メガネの横幅が顔幅と同じか、少し小さい
  2. 黒目がレンズの中央くらいに位置している
  3. メガネが眉からアゴまでの距離の1/3に収まっている

顔の輪郭が綺麗に見えたり、顔のコンプレックスを隠せたりします。

メガネ本体に記載されているサイズスペックの見方については次の記事でくわしく解説しています。

メガネの横幅が顔幅と同じか、少し小さい

レンズシェイプが頬のラインに沿っていると、違和感なくナチュラルに見えます。

少し小さめのサイズで輪郭を上手く隠すと小顔効果があり、スッキリとした印象になります。

  • メガネが小さすぎると、相対的に顔が大きく見える
  • 反対にメガネが大きすぎると、だらしない印象に

とくにラウンドやボストン型の場合、顔幅より小さいもののほうがバランスが良くなります。顔幅より大きいと、ゆったりした印象になります。

若い世代を中心にゆるっとしたサイズ感の丸メガネが流行っています。あえてサイズ感を崩すのもオシャレですね。

ブランドがイメージする掛けこなし方があるため、ブランドによって適正なサイズは変わります。

たとえば、「ジョンレノン」のメガネのデザインは、ブリッジとヨロイを広くしてレンズを小さくしています。レンズの縁が顔より内側にくるようにデザイン設計されています。

顔幅と同じサイズを選ぶのは個人の自由ですが、ブランドのイメージとは異なるかもしれません。

黒目がレンズの中央くらいに位置している

黒目の位置は見え方と見られ方の両方に影響します。

レンズの中心あたりに瞳がくると収まりが良く、見た目の安定感につながります。

下の画像のように、メガネのデザインによって「メガネと目の位置関係」が変わります。

目がレンズの外側にあると離れ目に見え、逆にレンズの内側にあると寄り目に見えますね。

寄り目・離れ目の人にオススメのメガネ

瞳がレンズの中央にくるためのポイントは「PDとフレームPD」を合わせること。

  • PDとは目と目の距離
  • フレームPDとはレンズ中心同士の距離

下の画像は同じようなサイズ感のスクエアフレームとラウンドフレームの比較です。

どちらのフレームも「左右レンズ+ブリッジ」の合計は121mmで同じですが、レンズ中心同士の距離(フレームPD)は3mmちがいます。

ブリッジ幅の広いラウンドフレームのほうがレンズの中心同士の距離が離れています。(フレームPDの数値が大きい)

  • 離れ目の人はブリッジ幅の広いメガネがオススメ
  • 寄り目の人はブリッジ幅の狭いメガネがオススメ

メガネのPDについては次の記事でくわしく解説しています。

メガネが眉からアゴまでの距離の1/3に収まっている

違和感のないバランスはメガネの縦幅が眉からアゴまでの長さの3分の1に収まっている状態です。

よく言われるセオリーですが、ほとんどのメガネがこの条件に当てはまるので、あまり参考になりません。

とはいえ、メガネの縦幅は顔の印象を変えるので、チェックすべきポイントであることは間違いありません。

1/3に収まっているかどうかより、顔に占めるメガネの割合が重要です。

下の画像では、左のほうがバランスよくメガネが顔に収まっていますね。

分割線を入れてみると、左はちょうど3分の1になっています。

右のようにメガネが小さすぎると、顔が間延びして長く見えます

顔の中に占めるメガネのバランス以外にも鼻とメガネの位置関係も大事す。

下の画像のモデルさんはゆる系メタルをきれいに掛けこなしています。

鼻先からメガネまでの距離がある程度離れているほうが、スッキリした印象になります。特に何ミリとかは決まっていませんが、一般的に1.5cmくらい離れていると、スマートな見た目に仕上がります。

ブリッジの幅と鼻筋の太さのバランスも重要です。鼻筋が細い人がブリッジ幅の広いメガネはブリッジ周辺がスカスカになりアンバランスな印象を与えます。

顔が大きい人にオススメのメガネ

顔が大きい人にはメガネの縁が太くボリュームのあるメガネがオススメです。

メガネが顔のスペースを埋めてくれるので、顔に占めるメガネの比率が増えてバランスが良くなります。

ただ、太っている人の場合、黒縁メガネはだらしない印象になるので、適度にシャープさを持ったメガネを選ぶのがポイントですね。

適正サイズのメガネを選ぶ重要性

「掛け心地」「見え方」「見られ方」の点で適正サイズのメガネをえらぶことは重要です。

メガネの横幅が顔幅にフィットしているかどうかを確認するポイントは次の3つ。

  • テンプル(つる)が顔にめりこんでいない
  • テンプルが広がりすぎていない
  • テンプルがこめかみ辺りから接地している

メガネが大きすぎても小さすぎてもいけません。

サイズが合っていないメガネをかけるデメリットと適正サイズをかけるメリットをご紹介します。

メガネが小さい場合のデメリット

小さすぎるとメガネが前に押し出される力が働き、メガネがズレ落ちます。

こめかみを圧迫して頭痛を引き起こしたり、耳が痛くなったりすることも。

メガネが大きい場合のデメリット

メガネが大きすぎると顔との接地面積が少なくなり、メガネが固定されません。肌との摩擦が少ないので、ズレ落ちやすくなります。

耳に掛かっているだけなので、下を向いたときにメガネが落下してしまうこともあります。

顔幅に合ったメガネをかけるメリット

バランスがいいとされているのは、フレーム全体の横幅が顔幅と同じか、少し小さめのサイズ感です

顔幅に合ったメガネを掛けるメリットは3つあります。

  • 小顔効果
  • 頬骨の出っ張りを隠せる
  • すっきりした見た目になる

顔が大きくない場合、小顔に見えるのはメガネの横幅が輪郭より少し小さいメガネです。

メガネの横幅が顔の横幅より大きいと、顔の輪郭がボヤけて、ボーっとした印象になります。大きいメガネは視線を集め、メガネが主役になるためです。

反対に、小さすぎるフレームの場合、頬骨が強調されて顔が大きく見えたりします。

【まとめ】メガネはサイズ感がいちばん大事

この記事では、違和感のないメガネのサイズ感について解説しました。ここで紹介しているメガネのサイズの選び方は、あくまで一般的なセオリーです。

特に横幅が顔幅と同じくらいか、それよりもわずかに小さいサイズをえらぶこと、黒目がレンズ中央に位置すること、メガネが顔の縦の長さの約1/3に収まることが理想的なバランスです。

ジャストサイズを知ることで、抜け感を出すための大きいメガネや知的に見せるための小ぶりな丸メガネをえらぶことができます。

人によって好みのサイズ感はさまざまなので、違和感のない程度に好きなメガネを掛けてくださいね。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次