メガディアについて詳しく知るボタン

メガネの三城とパリミキの違いは?オプティックパリミキとパリミキの違いは?

  • URLをコピーしました!

「メガネの三城」も「メガネのパリミキ」も、お城型の高級感がある外観が特徴のメガネ屋さん。店舗名は違いますが、同じ会社です。

2022年から運営会社の名前が「株式会社 三城」から「株式会社パリミキ」になり、店舗名も「PARIS MIKI(パリミキ)」に統一する流れになっています。

この記事では、「メガネの三城とメガネのパリミキの違い」と「オプティックパリミキとパリミキの違い」を解説します。あわせて、パリミキの魅力についても解説します。

目次
スポンサーリンク

メガネの三城とメガネのパリミキの違いは?

「メガネの三城」も「メガネのパリミキ」も同じ会社です。

西日本では「メガネの三城」、東日本では「メガネのパリミキ」の名前で店舗展開していました

パリはファッションの聖地としてオシャレなイメージがあるので、もともと関西中心の「メガネの三城」が関東に進出するとき、「メガネのパリミキ」と名付けられたそうです。

静岡を境界線に、東西で分かれています。テレビCMなども地域ごとに変えていました。

店舗名をパリミキに統一

2022年から店舗名を「パリミキ」に統一し、店舗の看板を順次変更しています。店舗名から、「メガネの」がなくなりました。

会社名も「株式会社 三城」から「株式会社 パリミキ」に変わりました。

現在、店舗名をパリミキへ移行中なので、古い店舗名「メガネの三城」と「メガネのパリミキ」も残っています。

「ミキ」という呼び方が定着しているので、「パリミキ」がお客さんに浸透するまで時間が掛かりそうです。

会社ロゴも新しくなり、「PARIS MIKI」が採用されています。

筆で描かれていて、楽しく可愛らしいくもあり、パリミキらしい「どっしりとした安定感や誠実さ」も伝わってきます。

オプティックパリミキとパリミキの違い

オプティックパリミキはパリミキよりもエントリー価格が安く、主に若い世代に人気のメガネ店です。

オプティックパリミキとパリミキの違いをまとめました。

オプティックパリミキ
パリミキ
  • メガネ一式7,700円~
  • 薄型レンズがセット
  • 若い世代がターゲット
  • メガネ一式13,200円~
  • 薄型・超薄型・遠近両用から選べる
  • 年齢・性別問わず幅広い層がターゲット

オプティックパリミキには薄型レンズがセットになった7,700円や9,900円の安い価格が用意されています。JINSやZoffで5,500円で販売されている商品と同じクオリティーなので、割高感があります。

ただ、オプティックパリミキのエントリー価格は安いですが、格安メガネ店ではありません。店員はパリミキの社員なので、視力測定や加工の技術はしっかりしています。それに国内外のお洒落なブランドメガネの取り扱いもあります。

パリミキについて

2000年に1,000を超える店舗数を誇ったパリミキですが、メガネの低価格化の影響で現在は635店舗まで減少しました。

店舗は減りましたが、パリミキの品質とアフターサービスは向上しました。

  • 鯖江でトップクラスの技術を誇る自社工場を所有
  • 鯖江に修理工場を所有し、細やかなアフターサービスを提供

お客さんに最高のサービスを提供できる盤石の体制が整っています。

魅力的な店舗

郊外のロッジ型店舗や都会のセレクトショップのような店舗など魅力的なお店がたくさんあります。

ロッジ型の店舗では、大人の空間に浸りながら、じっくりメガネを選べます。カフェ併設なので、検眼などの待ち時間も退屈しません。

都心には、ブランドのメガネがズラリと並ぶお洒落なショップを多数展開していて、オシャレに敏感な層に大人気です。新進気鋭のブランドに目をつけるのも早く、パリミキの取り扱いブランド数は業界No.1

【まとめ】

パリミキは、JINS、Zoff、眼鏡市場などの低価格な店が流行る前、ずっと業界トップに君臨していたメガネチェーン店。

創業1930年の歴史のある会社で、実績と信頼は業界ナンバーワンですし、老舗の眼鏡専門店の中で一番オシャレなイメージがあります。

丁寧な接客と一人一人に合った度数選びやフィッティングをしてくれるオススメのショップです。

この記事は下記のサイトを参考にしました。

READY TO FASHION MAG
眼鏡屋さんという枠から外れたエンターテインメント施設とは?|会社と仕事と”人”:株式会社三城(パリミキ... ファッション業界に興味のある若者に向けて、表面的に会社を知るのではなく、そこで働く”人”にフォーカスし、会社のその先にあるリアルな姿を届ける本企画。第3弾は、海外...
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次