メガディアについて詳しく知る

ステンレスのメガネとニッケル合金のメガネの特徴を解説

安いメガネの素材表記に「メタル」もしくは「合金」としか記載されていなければ、ニッケル合金かステンレスのどちらかです。

素材名は伏せられるのが一般的です。

メガネにはあまり向いていない素材ですが、たくさんのブランドが採用しています。素材自体が安く、加工がかんたんで、安く製造できるからです。

この記事では、ステンレスとニッケル合金のメガネの特徴を解説します。

目次

ステンレスのメガネの特徴

ステンレスは鉄を主成分とした合金です。台所のシンクでお馴染みの素材ですね。

柔らかくて加工しやすいことから、メガネ素材としても採用されています。単に「合金/メタル」と表記されることが多いです。

アレルギーを引き起こしやすいニッケル合金の代用品として、安いメタルフレームに使われています。チタンよりもステンレスを使ったほうが安く作れます。

ステンレスのメガネのメリットとデメリットをまとめました。

メリット
デメリット
  • 安い
  • 比較的軽い
  • フレーム形状が多彩
  • カラバリが豊富
  • 塗装が剥がれる
  • 接合部分が破損する
  • チープ感
  • ニッケルを含む

ステンレスのメガネのメリット

ニッケル合金より軽く、弾力性があります。値段はニッケル合金と同じくらいです。

チタンほどではありませんが、錆びにくく・腐食しにくいです。

加工しやすく自由なデザインが可能なことから、デザイン性の高いフレームに使われています。フロントだけ、もしくはテンプルだけステンレスというフレームもよく見かけます。

スプレーで塗料を吹き付けるので、カラーバリエーションが豊富な点もgood。

強度があり、ニッケル合金より薄く仕上げることができるので、細身のクラシックフレームに採用されています。

ステンレスのメガネのデメリット

接合部分の破損(ロー離れ)と塗装ハゲが頻発します。メタル素材の中でトラブルがいちばん多いです。

もともとステンレスはメッキのノリが悪いのですが、マットの塗装はとくに剥がれやすいです。ツヤを消すための粒子(この粒子は溶けない)を塗料に混ぜるので、塗装の密着が悪くなります。

金属と金属を接合するロー付け(半田付けと同じ要領)箇所の破損トラブルもよく起きます。

最近の中国のメッキは強力

ステンレス製のメガネはほぼ中国製です。日本で使用が許可されていない薬品をメッキ工程で使う工場があります。この薬品を使うとメッキの密着性が高くなり、強力になります。完成品には害はないので、心配しなくて大丈夫です。製造工程に携わる人に有害なだけです。

ドイツブランドなどで使われているステンレス製のメガネは素材そのものがちがいます。メッキが剥がれないように高コストなメッキ方法を採用しています。

ニッケル合金のメガネの特徴

ニッケル合金は格安メガネや海外ブランドがよく使う素材です。

ニッケル合金のメガネのメリットとデメリットをまとめました。

メリット
デメリット
  • 安い
  • 頑丈で壊れにくい
  • カラバリが豊富
  • 重い
  • 弾力性がない
  • ニッケルを含む

ひとくちにニッケル合金といっても、組成はさまざまです。比較的軽くて柔らかいものもあります。

たいていのニッケル合金のメガネは掛け心地が悪く、アレルギーを引き起こしやすいです。

ニッケル合金のメガネのメリット

ニッケル合金のメガネのいちばんのメリットは安いこと。

安いから壊れやすいということはなく、メタルフレームの中でも不良率が低めです。

金属同士の接合部分の強度が高く、メッキの密着が良いので、壊れにくいです。

スプレーガンで塗料を吹き付ける場合、カラーバリエーションが豊富になります。

ニッケル合金のメガネのデメリット

デメリットはアレルギーを引き起こしやすいニッケルを含んでいること。

また、重くて弾力性がないので、掛け心地が悪いです。

締め付け感があり、こめかみや耳が痛くなりやすいうえに、鼻にのしかかるような感じがします。

まとめ

今回は、安いメガネに使われるステンレスとニッケル合金の特徴を解説しました。

チタン加工技術が低い海外ブランドがチタンの代わりに使う素材です。

ドイツブランドのステンレス製メガネはチタンと同等のクオリティーを誇ります。ただ、高コストな製造法なので、値段が高くなりがちです。

総合的に見て、メガネ素材の中でいちばん優れているのはチタンだと思います。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次