メガディアについて詳しく知る

メガネのヨネザワの評判・口コミ【メガネのヨネザワの値段は高い?】

全国各地には、特定のエリアで展開しているメガネチェーン店が存在します。スタッフとお客さんの距離が近く、きめ細やかなサービスが地元の人から支持されています。

祖父母の代からずっと「メガネを買うならココ」と決めている家系もあり、地域密着型のメガネ店には固定客がついています。

そんな地域密着型のメガネチェーン店の中で最も成功しているのが、九州のメガネのヨネザワです。

ローカルチェーン店と呼ぶには規模が大きく、九州に180以上の店舗を展開しています。九州ではいちばん店舗数が多く、地域ナンバーワンのメガネ屋さんです。

今回はメガネのヨネザワの値段と評判について解説します。

目次

メガネのヨネザワは高い?メガネのヨネザワの値段

結論から言うと、メガネのヨネザワは高いメガネ屋さんではありません。メインの価格帯は15,000円~23,000円であり、中価格帯ショップに分類されます。

料金体系は、一部のブランド品を除き、フレームとレンズがセットになったメガネ一式価格を採用しています。

エントリー価格がとても安く、なんとメガネ一式5,500円から用意されています。

ただ、1万3千円以下のセットレンズは薄型球面レンズ。遠近両用や薄いレンズにする場合、追加料金がかかります。

1万3千円以上のセット品は、度数による追加料金が一切かからない、眼鏡市場と同じ料金体系です。

メガネのヨネザワの料金体系

まずセット品とブランド品の料金体系について解説します。

セット品には「トレンド」と「Y-PLUS」という2つのラインがあります。この2つでは、セットレンズの内容が異なります。

「トレンド」のセットレンズが単焦点の薄型球面レンズなのに対し、「Y-PLUS」はどんなレンズを選んでも追加料金がかかりません。

ブランド品に関しては、フレームとレンズが別売りの価格設定になっています。

メガネのヨネザワの料金体系を表にまとめました。

スクロールできます
商品名一式価格単焦点
(薄型)
単焦点
(超薄型)
単焦点
(最薄)
遠近両用
(薄型)
遠近両用
(超薄型)
遠近両用
(最薄)
セット品
(トレンド)
5,500円
8,800円
追加料金0+3,300+3,300+5,500+5,500+8,800
セット品
(Y-PLUS)
13,000
16,500

19,500

23,000
追加料金0追加料金0追加料金0追加料金0追加料金0追加料金0
ブランド品万円~8,80012,10014,30015,00018,00021,000

レンズを薄くするオプション価格がとても安く、180店舗以上展開する大手ならではの価格設定です

セット品の5,500円のメガネに最薄レンズを入れて8,800円というのはお買い得です。

「メガネのヨネザワが高い」と思われる理由

メガネのヨネザワの値段は高くないのですが、高いというイメージを持っている人もおられます。

「メガネのヨネザワが高い」と思われる理由は2つあります。

  • シャルマンなどの高級アイウェアブランドを取り扱っている
  • 歪みが少ない高価な上位グレードの遠近両用レンズを取り扱っている

高いフレームやレンズは単体で5万円以上するので、トータル価格が10万円を超えるメガネも販売しています。

メガネのヨネザワの評判・口コミ

メガネのヨネザワはスタッフの技術・知識レベルの高さに定評があります。眼鏡作成技能士という国家資格の取得者が150人もいます。

老舗のローカルメガネチェーン店が軒並み店舗数を減らしている中、メガネのヨネザワは店舗数を増やし続けています。

地元の人たちから頼りにされ、愛されている証です。

メガディアでは、メガネのヨネザワで実際に購入した人の口コミアンケートを実施しました。

「メガネのヨネザワ」に関するリアルな声を公開します。

読者様からの口コミを踏まえた結果は次のようになります。

3.4
5段階評価の3.4(14件のレビューに基づく)
5:とても良い29%
4:良い43%
3:ふつう0%
2:悪い0%
1:とても悪い28%

No Title

2024年12月6日

場所は書きませんが、二度と行きません。購入する側なのにとても情けない思いをさせられました。

50代女性

No Title

2024年3月9日

有家イオン内眼鏡ヨネザワは

客への対応最悪、どちらが客かわからない(◎_◎;)

もう絶対購入しない、ちなみに以前利用した諫早長野店とは

雲泥の差のように感じた。

70代男性

No Title

2024年1月31日

Aの店長の時は、平日は、ほとんどいなかった。Yの店長になって、人が見ていると忙しそうにしている。

60代男性

No Title

2024年1月14日

店長は、挨拶もしない。メガネを10本以上ヨネザワメガネで購入しているが、週1回メガネの調整や洗ってもらうと店員の機嫌が悪い。

60代男性

No Title

2023年9月24日

メガネがよくズレるので、その悩みについて的確なアドバイスをもらえた。

30代男性

No Title

2023年9月24日

非常に親身になって眼鏡を一緒に選んでいただき対応が良かったです。購入して数年後に眼鏡のネジが外れた時も無料でなおしてくれて助かりました。

60代以上男性

No Title

2023年9月24日

店員さんが笑顔で接客してくれて、とても丁寧でした。アフターサービスで、ネジが緩んだ時や、フレームの歪み調整を無料サービスでやってくれました。

30代女性

No Title

2023年9月24日

メガネのヨネザワを利用して良かった点は、フレーム+レンズ+ケースをセットでの価格帯が豊富にあるところです。4,200円、6,800円、9,800円、15,700円、18,900円と、5つの価格帯で販売されており、自分の財布と相談しながら購入することができましたし、哀川翔さんがプロデュースしたブランドやフィギアスケートの浅田真央さんがプロデュースしたブランドなどのメガネが販売されていたので、他のメガネ屋にはないブランドが販売されていて魅力的だなと感じました。

30代男性

No Title

2023年9月24日

メガネを購入してから1年後に壊れてしまったのですが、購入後1年以内は無料で交換してくれるとのことでメガネを無料交換してもらえました。大満足です。

20代男性

No Title

2023年9月24日

接客が丁寧で、値段もセール中でお手頃でした。

30代男性

No Title

2023年9月24日

値段が高すぎず2万円前後で質の高いものを提供しているから。

40代男性

No Title

2023年9月24日

お洒落で軽量な眼鏡を数多く取り扱っているメガネ屋さんです。

40代男性

No Title

2023年9月24日

検眼の技術が他の会社よりも素晴らしく、眼鏡市場と同じくらい安いのが魅力です。またコラボ商品が可愛いので現代にも対応して進化していると感じます。

20代女性

No Title

2023年9月24日

店舗に行った際にメガネ選びで迷っていたのですが、メガネ選びのコツを教えてくれました。度数が強い場合、レンズの厚みがでてしまうため、メガネのフレームに厚さがあるものがいいなど色々と親身なってアドバイスしてくれました。

料金説明もわかりやすかったです。

20代女性
あなたの意見を聞かせてください

Twitter上のメガネのヨネザワの評判・口コミ

Twitter上のメガネのヨネザワの評判・口コミをまとめました。

検眼の技術が素晴らしい」「眼鏡市場と同じくらい安い」「接客が丁寧」「コラボ商品が可愛い」などの良い口コミばかりでした。

実際の口コミをみる

まとめ

今回は、メガネのヨネザワの値段や評判について解説しました。

メガネのヨネザワは安価なものから高級なものまで幅広いメガネを取り揃えています。200店舗近くある大手ならではのオリジナル商品も魅力的です。

OWNDAYSが九州限定のCMを打ち、メガネのヨネザワの牙城を崩しにかかっています。OWNDAYSのほうが安いので、価格最優先のお客さんは離れていくかもしれません。

ただ、視力をちゃんと測って欲しい人やメガネのフィッティングをして欲しい人にはメガネのヨネザワがオススメです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次