
- 度数が合わなくなったメガネの処分に困っている
- 度入りのメガネは売れるのか気になる
- メルカリでメガネを高く売る方法は?
- オススメのメガネ買取業者を知りたい
最近のメガネは壊れにくくなりました。使わなくなったメガネを手元に置いておくと、買い替えるたびにメガネが溜まっていきます。
メガネ屋さんで掛けたときは気に入ったものの、家で自分のメガネ姿をじっくり見ると「似合っていない…」と感じ、使わないままのメガネがあるかもしれません。
そんなとき、まだ使える不要なメガネを必要な人に譲るのも一つの手です。意外なことに、メルカリでは様々なメガネが取引されています。
伊達メガネだけでなく、度付きメガネでも売ることは可能です。
今回は、度付きメガネを高く売る6つのコツとメガネの買取について解説します。
度入りメガネは売れる?

メガネの度数は人によって違うのに、中古の度付きメガネが売れるのは不思議な感じがしますよね。
それにメガネ本体も、元の持ち主の顔に合わせてフレームが曲げられています。
使える状態にするには、レンズを入れ替え、フレームを変形させ、自分用にカスタマイズする必要があります。それでも欲しい人がいるようです。
メルカリではブランドメガネだけでなく、眼鏡市場やJINSの度付きメガネがたくさん出品されています。
使用感のあるものや傷があるものが完売しています。アニメコラボや芸能人プロデュースのメガネは高価格で取引されています。

ブランド品でなくても、状態が良ければ、購入価格の1/4くらいが相場です。
度付きメガネがメルカリで売れている理由
度付きメガネがメルカリで売れている理由は、ネットで安くレンズ交換できるサービスがあるからです。
実店舗でレンズ交換すると、安くても5,000円くらいしますが、レンズ交換専門のオンラインショップだと、1,000円程度で交換できます。
全国に1万店以上の眼鏡屋さんがあります。自分でレンズを加工できる眼鏡屋さんが購入しているケースもあると思います。
メルカリでメガネを高く売る方法6選

メガネを売る場合、値付けが難しいですよね。中古メガネの需要はあるので、似ている商品の販売実績を参考に強気の価格設定をしましょう。
メルカリのユーザー数は多く、いろんな人がいるので案外高く売れます。

度付きメガネは売れないと思って、甘い値付けをするのはもったいない。「自分なら絶対に買わない」と思っていると、価格を低く設定しがちです。
最初は高く設定して徐々に値下げしていくのがオススメです。
どうせ売るなら少しでも高く売りたいですよね。メガネやサングラスを高く売るコツを6つご紹介します。
- 写真を綺麗にとる
- 商品の状態を伝える
- スペックを載せる
- 売れる時期に出品する
- 購入店で消耗品を交換する
- どこで購入したかを伝える
それぞれ詳しく解説していきます。
メガネをカッコよく撮る方法

メガネはファッションアイテムです。商品が魅力的に見えるように、なるべく綺麗な写真をアップしたほうがいいです。
写真が綺麗すぎて、届いた商品とギャップがあると、購入した人はガッカリしてしまいます。画像加工は控えたほうがいいと思います。
メガネの写真を上手く撮るコツを3つご紹介します。
- 斜めから撮る
- 逆光で撮らない
- テンプルを全開した状態で、後ろ側から撮らない
写真を撮る角度
メガネは正面から撮るとカッコ良くありません。1枚目の画像は真正面からではく、少し斜めから撮るのがオススメです。
ライティング(光の当て方)
逆光で撮影すると、レンズに撮影者や周りの物が映り込みます。サングラスは後ろから、もしくは真上から光を当てると、映り込みが少なくなります。

少し暗いところで撮ると、映り込みが減ります。実際の商品と色味が違いすぎないように注意が必要です。
ポージング
テンプル(つる)の飾りを見せるために斜め後ろから撮影する場合、テンプルを閉じたりしてメガネにポージングさせましょう。

飾りを見せることが目的なので、全体を収めず見切れても問題ありません。
メガネの状態を伝える
綺麗に写真を撮ると同時に、商品の状態を正しく伝える必要があります。写真の数は多い方がいいです。特に、劣化具合が写真でわかると、買う方は安心します。
使用感が出やすい箇所は、「鼻パッド」や「耳当て」など肌に触れる部分です。

鼻パッドを見せるためにメガネを後ろから撮るとき、メガネ全体を撮るとカッコよくありません。鼻パッドだけをアップにして撮るのがポイントです。
耳当て部分も劣化しやすい消耗品なので、左右のアップ画像を載せましょう。
メガネのスペックを載せる
品番やサイズ表記などの商品情報は、テンプル(つる)や耳当ての内側に記載されています。文字が読めるくらいアップで撮影しましょう。

印刷が薄くなっていても、それはそれで使用感が伝わるので文字が読みづらくても写真を載せた方がいいです。

サングラスは売れる時期に出品する
サングラスは季節商材です。種類によりますが、一般的に4月から8月までの時期が売れやすいです。だいたい8月くらいから実店舗で最大50%のセールが行われます。
レイバンなどの人気サイングラスですら、30~50%OFFになります。

実店舗の価格が安くなると、フリマの中古価格のお得感がなくなり、売れにくくなります。
購入したメガネ店で消耗品を交換する
メガネ屋さんは、鼻パッドや先セル(耳あてパーツ)を交換してくれます。
使用感の出やすいパーツを新品にすると、見た目が新品同様になることも。お店に行くのは面倒ですが、高く売れやすくなります。
レシートの写真を載せる
ブランドメガネの場合、購入日や購入店がわかるレシートや保証書の写真を載せましょう。その際、個人情報が漏れないように注意が必要です。

ネットショップで購入したレイバンとパリミキ実店舗で購入したレイバンでは価値が違います。実店舗で購入した物の方が安心です。
メガネ買取のおすすめ業者をご紹介

メガネ買取業者に買い取ってもらえるのは、人気ブランドのメガネだけです。眼鏡市場やJINSで購入したメガネには価格がつきません。
買取価格は、新品状態でも販売価格の20~30%が相場です。
メルカリで販売するより、買取価格はだいぶ安くなります。その代わり、個別のやりとりがないので、不要なメガネをまとめて整理したいときはラクです。
高く売れるブランド一覧
同じブランドでもモデルにより人気が異なり、買取価格に差が出ます。
一般的に高価買取になりやすいブランドは次のようになります。
- 999.9(フォーナインズ)
- ファクトリー900
- 白山眼鏡店
- オリバーゴールドスミス
- オリバーピープルズ
- アイヴァン
- マイキータ
- オークリー
メガネの買取をしている3社に聞いたところ、知名度があるブランドでも、厳しい査定になることがあるとのことです。中古ブランドメガネを購入する人は眼鏡通が多く、メガネに詳しい人から評価されているブランドが売れやすい傾向があるようです。
実際にトムフォードのサングラスを査定してもらいました。1カ月前に3万円で購入した人気品番「TF-237 ブラック(snowdon)」の(新品未使用)の査定額がたったの5,000円でした。サングラスは季節商材ですが、季節による買取価格の変動はあまりない、とのことです。
トムフォードやレイバンの場合は、メルカリで売るほうがいいでしょう。状態の良いものは1~2万円で取引されています。
メガネ買取おすすめはリアルクローズ

リアルクローズというショップがメガネの買取に強いようです。LINEでお友達登録してから、売りたい商品の写真を送って査定してもらう流れになります。
LINEでたくさん質問をしたのですが、親切にいろいろ教えてくれました。信頼できる業者だと思います。
リアルクローズの買取方法は「宅配買取」「出張買取」「店頭買取」の3つあります。
メガネ買取の注意点
買取業者によっては、度付きメガネの買取をしていないことがあります。Second Streetなどがそうです。
度付きのレンズを外してメガネフレームだけの状態にすると買い取ってくれます。
店頭で販売されていた時に元々ついていたデモレンズをはめ直せば、多少高く買い取ってくれます。(Second Streetに確認済)

【まとめ】

今回は、度付きメガネを高く売る方法とオススメのメガネ買取業者をご紹介しました。
度付きメガネは一人ひとりに合わせたカスタムオーダー品なので、中古で買う人はいないと思いがちですが、メルカリでは度付きメガネがたくさん取引されています。
中古品を購入してそのまま使うことはできませんが、レンズ交換やフィッティング調整すれば問題なく使えます。
まだ使えるものを捨てるのは気が引けることもあるので、メガネを手放す方法として売るという選択肢を検討してみてはいかがでしょうか。
-
メガネを寄付する方法とメガネ供養について解説【眼鏡寄付で国際貢献】
-
メガネを買うならどこがいい?おすすめの眼鏡屋をご紹介
-
目が悪いけどメガネをしたくない?視力が悪いのにメガネをかけないデメリットを解説
-
メガネ屋のバイトはキツい?メガネ屋の仕事は難しい?
-
眼鏡のzoffとjins どちらが良いの?【JINS(ジンズ)とZoff(ゾフ)を徹底比較】
-
【レイバンどこで買う?】レイバンを安く買うことができるショップ4選
-
JINSのサングラス(JINS&SUN)の評判・口コミ・徹底レビュー
-
【眼鏡メーカー元社員が解説】SmartBuyGlassesは何故安い?評判・口コミは?
-
調光レンズはダサい?調光レンズのメリット・デメリットをプロが解説!