メガディアについて詳しく知るボタン

【旧型&新型の一部】シンプルなデザインのゼログラの評判・口コミ・徹底レビュー

  • URLをコピーしました!

お洒落さがアップしてリニューアル登場した新型セログラ。旧型のようなシンプルなデザインは減ってしまいました。

ゼログラの新型の中には、旧型のようなシンプルなタイプがあります。

この記事では、シンプルなデザインのゼログラ(旧型&新型の一部)を徹底レビューします。

目次
スポンサーリンク

眼鏡市場のゼログラのレビュー

購入した品番は「ZEG-008」と「ZEG-106」。

どちらも極上のフィット感があり、これまでに掛けたメガネの中で最高の掛け心地です。

ゼログラの感想をまとめました。

  • 軽すぎて掛けていることを忘れる
  • 一日中掛けても疲れない
  • スタイリッシュでオシャレなデザイン
  • 丈夫で壊れにくい
  • 持ち運びが不便

軽すぎて掛けていることを忘れる

長時間掛けると、違いがハッキリわかります。メガネを掛けていて疲れるということがありません。軽くてラクです。

やはり「重量バランスより」「軽さ」が重要だと実感します。

購入したゼログラのフレーム重量はこんな感じです。

ZEG-106ZEG-008
フレーム重量4.4g3.7g
レンズ込重量9.9g9.3g

度数は左右とも-4,00です。度付きのレンズを入れて10g以下という驚異的な軽さ。

レンズの形状(玉形)や度数によってレンズ込み重量は変わります。レンズシェイプが大きいと、メガネが重くなります。

今メインで掛けているのが、ZEG-106なのですが、一日中かけていても鼻に跡がつきません。

今までかけてきたメガネの中で、掛け心地のよさは一番です。普通のメガネとゼログラは、革靴とスニーカーくらい快適さに違いがあります。

メガネが重くてしんどい人には、ゼログラがオススメです。生活の質が上がります。

一日中掛けても疲れない

軽いフレームは、メガネが固定されず、グラグラ動くことがあります。ゼログラは、お顔を包み込む形状なので、ピタッとフィットして激しい動きでもズレにくいです。

掛かり具合やずれ落ちにくさは、ストレートテンプルのスポーツタイプのメガネのようです。こめかみ辺りから、テンプルと肌が接触するサイズ感だと、摩擦面で保持力が高まり、さらにズレ落ちにくくなります。

素材が形状記憶の性質を持っているので、変形や型崩れしません。ずっと掛けていても掛け心地が変わらないのでストレスフリー。

細かい点ですが、テンプルエンドが外側に反った形状をしているので、掛け外しがスムーズです。

スタイリッシュでオシャレなデザイン

無駄をそぎ落としたミニマルで洗練された機能美を備えています。流れるようなデザインと極細のフォルムを形成しています。

ZEG-106やZEG-008はゼログラの軽さやミニマルデザインを象徴するフレーム。

メガネを掛けたとき、顔の印象を変えないですし、横から見たとき上品な見た目になります。

丈夫で壊れにくい

雑に扱っても、歪んだり折れたりせず、華奢な見た目とは裏腹に丈夫で耐久力に優れています。

ZEG-008は10年くらい前に購入し、2年以上メインのメガネとして使っていました。その後も弱い度数にレンズ交換して、家用のメガネとして3年以上使っていたのですが、新品同様です。

そこまで気を遣って扱っていませんが、5年以上使える耐久性があります。

持ち運びが不便

テンプルを折りたためないデメリットは、目が悪くて起きている間はずっとメガネを掛けている人にとっては関係ありません。生活の中でメガネをケースに入れる機会がないからです。

強いて言えば、歯医者さんや美容室に行ったときに、メガネを外す機会があります。そのときは、メガネを置く場所に困ることがあります。

ケースのデザインは割と気に入っています。

眼鏡市場のゼログラの評判・口コミ

Twitter上にあるゼログラの評判、口コミをまとめました。

悪い口コミには「ケースが使いづらい」「折れた」との声がありました。

ただ、「軽くて掛けやすい」と良い口コミが多かったです。リピーターが多い印象で、全体的にゼログラの評判はいいです。

良い口コミ
悪い口コミ
  • 軽い
  • ズレにくい
  • ケースが大きい
  • 折れた
実際の口コミを見る

【まとめ】眼鏡市場のゼログラについて

今回は、眼鏡市場のゼログラを徹底レビューしました。

ゼログラのメリットをまとめました。

  • 軽くてラク
  • 顔に沿ったカーブによる抜群のフィット感
  • ヒンジ周辺の破損リスクがない
  • ネジが緩まずメンテナンス不要
  • 変形/型崩れしない

ゼログラはメガネの重さが気になる人や長時間メガネを掛ける人にオススメです。

PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログへ
スポンサーリンク
シェアして頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
  • URLをコピーしました!
目次